misoraわーるど
~パニックママのはなまる生活~ 家族とともに、病気と共に。 てんやわんやなmisora家の日常
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
03
| 2018/04 |
05
misora家かぞく紹介
Author:kumi
パパ ― どっしり一喝系 大黒柱風 小市民(ローンレンジャー)
あーちゃん ― しっかりガミガミ系 大阪のおばちゃん風 内弁慶(高2)
ゆうぽん ― 天然癒し系 おサル風 野生小動物(中2)
わたし(kumi) ― ぼんやりうっかり系 パニック障害風ロマンチスト(ひきこもり主婦)
過去記事
旧・『misoraわーるど』はこちら♪
FC2カウンター
最新記事
JK 留学する (07/29)
シアワセニナ~ル♪ (12/28)
母の日 (05/23)
入部 (05/01)
2週間たって (04/11)
カテゴリ
未分類 (1)
misora家の日常 (48)
わたし (33)
お料理 (12)
ゆうぽん (38)
パニック障害 (14)
あーちゃん (38)
パパ (5)
あーちゃんとゆうぽん (14)
お知らせ (2)
本の紹介
「ごくフツーのアタリマエの日常がどんなに幸せであるか、パニック障害・うつ病が私に教えてくれた…」 私の体験本です。
ご注文は。。。
『セブンアンドワイ』
『Yahoo!ブックス』
『楽天ブックス』
『Amazon.co.jp』
『紀伊國屋書店BookWeb』
またはお近くの本屋さんでお問い合わせください♪
よろしくお願いいたします。
【かけてナンボの迷惑や】 美空 空美 著
文芸社より発売中
最新コメント
kumi:JK 留学する (11/23)
あや:JK 留学する (10/23)
kumi:JK 留学する (10/14)
鶴:JK 留学する (09/28)
kumi:JK 留学する (09/04)
kumi:JK 留学する (09/04)
にんちき:JK 留学する (08/30)
月別アーカイブ
2015/07 (1)
2014/12 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (3)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/04 (2)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (4)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (3)
2012/06 (4)
2012/05 (2)
2012/04 (3)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (2)
2011/09 (2)
2011/07 (1)
2011/04 (3)
2011/03 (4)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (5)
2010/11 (4)
2010/10 (5)
2010/09 (6)
2010/08 (5)
2010/07 (4)
2010/06 (4)
2010/05 (7)
2010/04 (5)
2010/03 (11)
2010/02 (11)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/09 (6)
2009/08 (12)
2009/07 (11)
2009/06 (15)
2009/05 (7)
最新トラックバック
産業カウンセラーにできるうつ対策:メンタルヘルス マネジメント・・・産業カウンセラーのお役立ち情報 (05/20)
あし@
リンク
友ちゃんの部屋
ふしぎ男の不思議なブログ
佐藤家モード。
*with a smile*
makoさんち
Mama's Paradise~我が家の三兄弟~
続・ちょ~っとおかしな我が家の日常
ひなたぼっこのテキト~でいいじゃない♪
Little Things
ん!?さくらぼっくす
娘に伝いたいレシピ☆
kameturu-duo 鶴の独り言
ふしぎ男のやるやるとは聞いてるでっ!!
つるかァのちょっときいて~
晴れた陽(はれたよう)
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--/--/--(--) --:--:--
祝 ☆ 喜寿
おじいちゃん(私の父)が77歳のお誕生日を迎え、みんなで喜寿のお祝い会をしました。
両親、姉夫婦、misora家4人の合計8人でこじんまりと。
しか~し、せっかくなのでごはんを食べるだけじゃなく、おじいちゃんに楽しんでほしいなぁ~、と色々と考えてみました。
まず、総合司会はあーちゃん。
「本日はお暑い中お集まりいただき…」
から始まって、かしこまったセリフをしゃべっていただきました。
続いて義兄に始まりのあいさつをお願いしました。
「いややぁ~。」
とか言っていましたが、当日は二日間考えた、という挨拶文、ちょっぴり涙を誘いました。
うんうん、おじいちゃん、今までありがとうね…と言う気持ちになりました。
さて宴もたけなわの頃に、私とあーちゃんによるピアノの連弾です。
曲は
「ハッピーバースデー」
と
「エリーゼのために」
おじいちゃんのために心を込めて演奏しました。
これには私の秘策も含まれており…
ここでピアノを弾けたなら、あーちゃんのピアノの発表会でも私は弾けるんじゃないか…と。
結果は…過呼吸ることもなく、最後までバッチリ!
あーちゃんが緊張しているのでそれがかえって私にはよかったのかも??
とにかく、12月の発表会への自信には、しっかりなりました
そして最終兵器は、ゆうぽんとパパによる漫才です。
「ど~も~! misora misora です!」
(前田前田のパクリで…)
台本は私が書きました。
ゆうぽんに、細かい指示をして何度も練習をした甲斐があり、
大爆笑~!!
で幕を閉じ…ず…なんとアンコールで2回も上演していました。
最後は、みんなからの寄せ書きと花束を贈呈し、お祝い会は無事終了しました。
ちょっと大変だったけど、おじいちゃんとおばあちゃんにとっても喜んでもらい、
やってよかったなぁ~と思いました。
とってもいいお祝い会でした。
関係ないけど、当日出席できなかったアタチの、手~
misora家の日常
|
コメント:20
|
トラックバック:0
|
2010/07/20(火) 21:58:37
コメント
おじい様、おめでとうございます~
これからもお元気で長生きしてほしいいです~
2010/07/21(水) 15:57:06 |
URL
| tamirin #ltsw68Kc [
編集
]
こんばんは(^^)
可愛い手~
11月には、我が家にも・・・
お爺さま、おめでとうございます
子供や孫、曾孫にまでお祝いしてもらって
それだけでも嬉しかったと思いますよ(^^)
なのに、kumiさんとあーちゃんの連打に
ゆうぽんとパパの漫才?
きっと、もう思い残すことはないって思うくらい幸せだったに違いありません!
大成功で良かったですね~
2010/07/21(水) 19:47:16 |
URL
| 幸 #- [
編集
]
おめでとうございます!!
こんばんわ、kumiさん。。
お父さん(おじいちゃん)喜寿おめでとうございます。
いろいろと工夫されたお祝い、最高ですね。
お父さんも喜んであられたことでしょう。
kumiさんの優しさが滲み出ている会でしたね。
それにあーちゃんとの連弾。
うまく出来てよかったね。
kumiさんにも自信になったし・・
kumiさん、けっして焦ることなくいこうね!
素敵な思い出の一日になりましたね。
kumiさん、お疲れ様でした。
2010/07/22(木) 00:49:07 |
URL
| さすらいの阿呆鳥 #- [
編集
]
えぇ話やなぁ。
愛がありますなぁ。
うっとこの親父も喜寿の時「お祝いしょうか?」と聞いたら、「年寄り扱いすな!」と激怒されました。
うっとこのんはよじれています。ははh。
2010/07/22(木) 17:33:36 |
URL
| おデビン #- [
編集
]
お父上さま、喜寿のお祝いおめでとうございます。
ご両親がお元気でこの先も長くkumiさまのお近くにいらっしゃられることをお祈りいたします。
姫との連弾、鶴もお聴きしたかったで~す!
アタチちゃんのお手々、かわゆ~い!
足だけでなく手も将来有望と鑑賞させていただきました。ふふっ
2010/07/22(木) 21:06:02 |
URL
| 鶴 #w0Z5NzB. [
編集
]
お父さん、おめでとう~~~!
うちのお父さんはもうすぐ70歳だなぁ。
kumiちゃんは歳いってからの娘なのかな?
かわいいかわいい娘だったんだろうなぁ。
あ、今もか笑
そんな娘たちからのプレゼント。
うれしいだろうなぁ。
いい家族だね。ホント。
ところで、kumiちゃん、
連弾では止まらなかったんだよねー涙
そうだよねあんなの私だけだよね・・・。
(まだ立ち直れないしつこい私)
2010/07/23(金) 06:29:36 |
URL
| たま #- [
編集
]
tamirinさんへ。
ありがとうございますー!
本当に、そうです。
長生きしてずっと笑っててほしいです。
2010/07/23(金) 11:03:10 |
URL
| kumi #- [
編集
]
幸さんへ。
ありがとうございます~!
本当にその通りなんですよ。
おじいちゃんったら、
「今日まで生きて、もうこれでじゅうぶんやわ。」
とか言うんですよ。
「あかん、あかんー!」
とみんなでつっこみました。
11月、楽しみですね~♪
2010/07/23(金) 11:05:04 |
URL
| kumi #- [
編集
]
さすらいの阿呆鳥さんへ。
ありがとうございます!
私たちにとっても、一生のいい思い出になりました。
色々工夫して考えたこと、良かったです♪
ピアノもうまくできて良かったです。
私にとってもとても自信になりました。
本番も頑張れそうです♪
2010/07/23(金) 11:07:29 |
URL
| kumi #- [
編集
]
おデビンさんへ。
「年寄り扱いすな!」
なんて、なんてお元気なんでしょう。
安心ですね♪
お互い、元気で長生きしてほしいですね。
2010/07/23(金) 11:09:49 |
URL
| kumi #- [
編集
]
鶴さまへ。
ありがとうございます!
本当に、鶴さまに聞いていただきたかった♪
あーちゃんが横で緊張していたから、逆に落ち着けたみたいです。
呼吸も正常で。
ハッピーバースデーの伴奏と、エリーゼのためには左手、それと途中の
ちゃっちゃっちゃっちゃ~ちゃ~らら~ら~…のところだけ担当しました。
あーちゃんはメロディーです。
うまく息が合っていたと思います♪
桃ちゃんのお手手もかわゆいでしょう~!
2010/07/23(金) 11:13:21 |
URL
| kumi #- [
編集
]
こんばんは(^^)
そうでしょ?
お爺ちゃん、お婆ちゃんの気持ちが分かるようになった年寄りですから(^^;
孫はとっても可愛いのに、
曾孫になるともっとですもの
11月はブログはお休みかも(^^;
2010/07/23(金) 21:26:30 |
URL
| 幸 #- [
編集
]
お楽しみ会のような、みんなが笑って、涙する心のこもった何よりのお祝いですね。みなさんが持ち味を発揮するって言いですね。ピアノの連弾、聞きたくなってきました。(ど~も~、piano pianoです!・・・じゃないんですよね)
2010/07/24(土) 07:56:48 |
URL
| にんちき #- [
編集
]
たまちゃんへ。
ありがとう~!
そうなの、年いってからの子、なの。
でもひとつ違うのは、子どもの頃のこと、姉のことはよぉ~く覚えているけど、私のことは、ほとんど覚えていないんだって。
いたかどうかさえもあやしいって…。
なんやね~ん!
連弾、止まらないよ~もちろん~!
うふふー!
でもね、今回のはあーちゃんがメロディー弾いて、私が適当に伴奏付ける、とか、そういう超簡単なものだったからね。
本番(?)の発表会では先生の用意してくれたきちんとした曲だから、どうかな~。
たまちゃんのリベンジしてくるから、早く立ち直るのだよ。
2010/07/24(土) 10:54:44 |
URL
| kumi #- [
編集
]
幸さんへ。
いやいや~幸さんはまだまだ祖母としては甘いですな。
本物の曽祖母曾祖父に言わせると、ひ孫となると、少し離れすぎて、孫の時ほど大はしゃぎでかわいい~!ということではないらしいですよ。
しかし孫はかわいい…らしい。
11月は、仕事も休んじゃうかも??
2010/07/24(土) 10:57:39 |
URL
| kumi #- [
編集
]
にんちきさんへ。
そうですねーまさにお楽しみ会♪
手作りの会で、ホントに良かったのでは、と思います。
「ど~も~piano pianoです!」(振りつき)
は、鍵盤では言いにくいですね…。
2010/07/24(土) 10:59:31 |
URL
| kumi #- [
編集
]
こんにちは(^^)
そっか・・・
曾孫は遠いのか・・・
11月~2ヶ月、孫は保育所に入れるので
仕事は休みません(^^;
休みたいけど
2010/07/24(土) 17:10:11 |
URL
| 幸 #- [
編集
]
喜寿のお祝い、最高の
お父様へのプレゼントですね(^m^)
お父様、嬉しかったでしょうね^^
2010/07/25(日) 21:33:08 |
URL
| こもも #- [
編集
]
幸さんへ。
いやいや、幸さんひ孫の話は、それこそまだ遠い話ですって…。
今は一番かわいい孫がいて、幸せですねぇ~。
11月の時は、娘さん、お里帰りされるんでしょうか?
楽しみですねぇ♪
2010/07/25(日) 21:48:42 |
URL
| kumi #- [
編集
]
こももさんへ。
ありがとうございます。
とっても喜んでくれましたよ。
あとでできあがったアルバムは、みんなに見せる~と言っていました♪
2010/07/25(日) 21:49:52 |
URL
| kumi #- [
編集
]
コメントの投稿
Name:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック URL
http://misorashido03.blog72.fc2.com/tb.php/118-418ed48e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
|
ホーム
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
おじい様、おめでとうございます~
これからもお元気で長生きしてほしいいです~
可愛い手~
11月には、我が家にも・・・
お爺さま、おめでとうございます
子供や孫、曾孫にまでお祝いしてもらって
それだけでも嬉しかったと思いますよ(^^)
なのに、kumiさんとあーちゃんの連打に
ゆうぽんとパパの漫才?
きっと、もう思い残すことはないって思うくらい幸せだったに違いありません!
大成功で良かったですね~
こんばんわ、kumiさん。。
お父さん(おじいちゃん)喜寿おめでとうございます。
いろいろと工夫されたお祝い、最高ですね。
お父さんも喜んであられたことでしょう。
kumiさんの優しさが滲み出ている会でしたね。
それにあーちゃんとの連弾。
うまく出来てよかったね。
kumiさんにも自信になったし・・
kumiさん、けっして焦ることなくいこうね!
素敵な思い出の一日になりましたね。
kumiさん、お疲れ様でした。
えぇ話やなぁ。
愛がありますなぁ。
うっとこの親父も喜寿の時「お祝いしょうか?」と聞いたら、「年寄り扱いすな!」と激怒されました。
うっとこのんはよじれています。ははh。
お父上さま、喜寿のお祝いおめでとうございます。
ご両親がお元気でこの先も長くkumiさまのお近くにいらっしゃられることをお祈りいたします。
姫との連弾、鶴もお聴きしたかったで~す!
アタチちゃんのお手々、かわゆ~い!
足だけでなく手も将来有望と鑑賞させていただきました。ふふっ
お父さん、おめでとう~~~!
うちのお父さんはもうすぐ70歳だなぁ。
kumiちゃんは歳いってからの娘なのかな?
かわいいかわいい娘だったんだろうなぁ。
あ、今もか笑
そんな娘たちからのプレゼント。
うれしいだろうなぁ。
いい家族だね。ホント。
ところで、kumiちゃん、
連弾では止まらなかったんだよねー涙
そうだよねあんなの私だけだよね・・・。
(まだ立ち直れないしつこい私)
tamirinさんへ。
ありがとうございますー!
本当に、そうです。
長生きしてずっと笑っててほしいです。
幸さんへ。
ありがとうございます~!
本当にその通りなんですよ。
おじいちゃんったら、
「今日まで生きて、もうこれでじゅうぶんやわ。」
とか言うんですよ。
「あかん、あかんー!」
とみんなでつっこみました。
11月、楽しみですね~♪
さすらいの阿呆鳥さんへ。
ありがとうございます!
私たちにとっても、一生のいい思い出になりました。
色々工夫して考えたこと、良かったです♪
ピアノもうまくできて良かったです。
私にとってもとても自信になりました。
本番も頑張れそうです♪
おデビンさんへ。
「年寄り扱いすな!」
なんて、なんてお元気なんでしょう。
安心ですね♪
お互い、元気で長生きしてほしいですね。
鶴さまへ。
ありがとうございます!
本当に、鶴さまに聞いていただきたかった♪
あーちゃんが横で緊張していたから、逆に落ち着けたみたいです。
呼吸も正常で。
ハッピーバースデーの伴奏と、エリーゼのためには左手、それと途中の
ちゃっちゃっちゃっちゃ~ちゃ~らら~ら~…のところだけ担当しました。
あーちゃんはメロディーです。
うまく息が合っていたと思います♪
桃ちゃんのお手手もかわゆいでしょう~!
そうでしょ?
お爺ちゃん、お婆ちゃんの気持ちが分かるようになった年寄りですから(^^;
孫はとっても可愛いのに、
曾孫になるともっとですもの
11月はブログはお休みかも(^^;
お楽しみ会のような、みんなが笑って、涙する心のこもった何よりのお祝いですね。みなさんが持ち味を発揮するって言いですね。ピアノの連弾、聞きたくなってきました。(ど~も~、piano pianoです!・・・じゃないんですよね)
たまちゃんへ。
ありがとう~!
そうなの、年いってからの子、なの。
でもひとつ違うのは、子どもの頃のこと、姉のことはよぉ~く覚えているけど、私のことは、ほとんど覚えていないんだって。
いたかどうかさえもあやしいって…。
なんやね~ん!
連弾、止まらないよ~もちろん~!
うふふー!
でもね、今回のはあーちゃんがメロディー弾いて、私が適当に伴奏付ける、とか、そういう超簡単なものだったからね。
本番(?)の発表会では先生の用意してくれたきちんとした曲だから、どうかな~。
たまちゃんのリベンジしてくるから、早く立ち直るのだよ。
幸さんへ。
いやいや~幸さんはまだまだ祖母としては甘いですな。
本物の曽祖母曾祖父に言わせると、ひ孫となると、少し離れすぎて、孫の時ほど大はしゃぎでかわいい~!ということではないらしいですよ。
しかし孫はかわいい…らしい。
11月は、仕事も休んじゃうかも??
にんちきさんへ。
そうですねーまさにお楽しみ会♪
手作りの会で、ホントに良かったのでは、と思います。
「ど~も~piano pianoです!」(振りつき)
は、鍵盤では言いにくいですね…。
そっか・・・
曾孫は遠いのか・・・
11月~2ヶ月、孫は保育所に入れるので
仕事は休みません(^^;
休みたいけど
喜寿のお祝い、最高の
お父様へのプレゼントですね(^m^)
お父様、嬉しかったでしょうね^^
幸さんへ。
いやいや、幸さんひ孫の話は、それこそまだ遠い話ですって…。
今は一番かわいい孫がいて、幸せですねぇ~。
11月の時は、娘さん、お里帰りされるんでしょうか?
楽しみですねぇ♪
こももさんへ。
ありがとうございます。
とっても喜んでくれましたよ。
あとでできあがったアルバムは、みんなに見せる~と言っていました♪