misoraわーるど
~パニックママのはなまる生活~ 家族とともに、病気と共に。 てんやわんやなmisora家の日常
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
03
| 2018/04 |
05
misora家かぞく紹介
Author:kumi
パパ ― どっしり一喝系 大黒柱風 小市民(ローンレンジャー)
あーちゃん ― しっかりガミガミ系 大阪のおばちゃん風 内弁慶(高2)
ゆうぽん ― 天然癒し系 おサル風 野生小動物(中2)
わたし(kumi) ― ぼんやりうっかり系 パニック障害風ロマンチスト(ひきこもり主婦)
過去記事
旧・『misoraわーるど』はこちら♪
FC2カウンター
最新記事
JK 留学する (07/29)
シアワセニナ~ル♪ (12/28)
母の日 (05/23)
入部 (05/01)
2週間たって (04/11)
カテゴリ
未分類 (1)
misora家の日常 (48)
わたし (33)
お料理 (12)
ゆうぽん (38)
パニック障害 (14)
あーちゃん (38)
パパ (5)
あーちゃんとゆうぽん (14)
お知らせ (2)
本の紹介
「ごくフツーのアタリマエの日常がどんなに幸せであるか、パニック障害・うつ病が私に教えてくれた…」 私の体験本です。
ご注文は。。。
『セブンアンドワイ』
『Yahoo!ブックス』
『楽天ブックス』
『Amazon.co.jp』
『紀伊國屋書店BookWeb』
またはお近くの本屋さんでお問い合わせください♪
よろしくお願いいたします。
【かけてナンボの迷惑や】 美空 空美 著
文芸社より発売中
最新コメント
kumi:JK 留学する (11/23)
あや:JK 留学する (10/23)
kumi:JK 留学する (10/14)
鶴:JK 留学する (09/28)
kumi:JK 留学する (09/04)
kumi:JK 留学する (09/04)
にんちき:JK 留学する (08/30)
月別アーカイブ
2015/07 (1)
2014/12 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/09 (3)
2013/08 (1)
2013/07 (2)
2013/04 (2)
2013/03 (1)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (4)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (3)
2012/06 (4)
2012/05 (2)
2012/04 (3)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (2)
2011/09 (2)
2011/07 (1)
2011/04 (3)
2011/03 (4)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (5)
2010/11 (4)
2010/10 (5)
2010/09 (6)
2010/08 (5)
2010/07 (4)
2010/06 (4)
2010/05 (7)
2010/04 (5)
2010/03 (11)
2010/02 (11)
2010/01 (7)
2009/12 (1)
2009/09 (6)
2009/08 (12)
2009/07 (11)
2009/06 (15)
2009/05 (7)
最新トラックバック
産業カウンセラーにできるうつ対策:メンタルヘルス マネジメント・・・産業カウンセラーのお役立ち情報 (05/20)
あし@
リンク
友ちゃんの部屋
ふしぎ男の不思議なブログ
佐藤家モード。
*with a smile*
makoさんち
Mama's Paradise~我が家の三兄弟~
続・ちょ~っとおかしな我が家の日常
ひなたぼっこのテキト~でいいじゃない♪
Little Things
ん!?さくらぼっくす
娘に伝いたいレシピ☆
kameturu-duo 鶴の独り言
ふしぎ男のやるやるとは聞いてるでっ!!
つるかァのちょっときいて~
晴れた陽(はれたよう)
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--/--/--(--) --:--:--
海遊館へ
三連休最終日、
海遊館
に行ってきました。
海遊館
みんな考えることは同じ…。
雨の日の海遊館は、こみこみでした。
入場制限なんかもありながら…でもたっぷり見ることができましたよ。
ペンギン
カクレクマノミ
かわいいのん、いっぱい
でも私が水族館で一番好きなのは、これ
ぐるぐるいわしたち
この、延々とぐるぐるぐるぐる回り続けるいわしたちを、
ずーーーーーーーっと見続けるのが大好きなんです、私、じんべざめよりも
なかなか良い雨の一日でした。
あーちゃん、子ども料金適用可能も、残りわずか
misora家の日常
|
コメント:17
|
トラックバック:0
|
2011/03/24(木) 18:05:20
コメント
こんばんは(^^)
海遊館、2年前に行ったのが最後ですね・・・
私はペンギンが好きです
また行きたいな・・・
魚好きなんですよね
2011/03/24(木) 20:03:52 |
URL
| 幸 #- [
編集
]
楽しかったね!
こんばんわ、kumiさん。。
海遊館に行ってきゃはったんですね。
実は、私はまだ一度も行ってへんのですよ。
ええとこみたいですね。
息子も以前行って「よかった~」って言っていましたよ。
家族皆でおでかけ・・
ええもんですよね。
あーちゃんの子供料金もあと少しやし、またこの春休みどっかおでかけしてくださいね!!
2011/03/24(木) 23:20:15 |
URL
| さすらいの阿呆鳥 #- [
編集
]
おぉ!海遊館が平気でいけるようになったんですねー!ええ感じですやん。
いわしは目が廻らんのかなぁ?と思います。
そいつの一夜干し好きですねん。
子供料金の仕切り。そやからうっとこもその前に。の旅行でした。
2011/03/25(金) 09:43:14 |
URL
| おデビン #- [
編集
]
私もぐるぐるイワシに見とれます!!
あーちゃんもうすぐ大人料金やね。
うちの娘にも昨日、ピタパの大人用カードが届いたよ。
2011/03/25(金) 22:40:16 |
URL
|
つるかァ
#- [
編集
]
ご無沙汰しております。
海遊館で乙姫さま気分満喫されたようですね!!
オ~、ワンダフ~~ル!
最近周囲で起こっている現実に心と胃が痛み・・・七転八倒で終日お布団の中での三連休でした。
トドメは連休明けの胃カメラ飲み。
私もせめてお布団の中でお空の織姫さま気分を味わいたかったわ!
2011/03/27(日) 08:38:51 |
URL
| 鶴 #w0Z5NzB. [
編集
]
いわしもペンギンもみんないつもどおりで安心しました。何となく気持ちに力が湧いてきます。
あーちゃんもはるも、いよいよ近づく中学生ですね。小学生と中学生の中間のようなこの時期、まだまだ実感がわきません。ここから新しい世界、新しい未来への第一歩。中学校生活を思いきり楽しんで大きく成長して欲しいですね。
2011/03/27(日) 17:28:02 |
URL
| にんちき #- [
編集
]
書き忘れていましたわ。
そうですねん。普段通りで宜しいねん。
2011/03/28(月) 14:06:58 |
URL
| おデビン #- [
編集
]
幸さんへ。
そう、なんでなんでしょう、水族館って、なんだか癒されるんですよね。
私も大好きです。
ペンギンも、いつまでも見てられますね、かわいくて♪
海遊館、来られたことあるんですね。
前でやってる、大道芸なんかも、楽しいです。
2011/03/31(木) 20:24:57 |
URL
| kumi #- [
編集
]
さすらいの阿呆鳥さんへ。
息子さん、海遊館こられたことあるんですね。
大阪巡りだと、ここも外せないかも、ですね。
さすらいさんちは、もう早くからみんな大人料金ですもんね。
あーちゃん、子ども、のうちに、でかけたおさなくっちゃ!
2011/03/31(木) 20:27:34 |
URL
| kumi #- [
編集
]
おデビンさんへ。
そう、普段通り、楽しめることは楽しんで、私も、自粛って、限度を越さない限りしなくていいと思うようになりました。
苦しんでいる人の横で、一緒に苦しんでたら、その人も上向けなくなっちゃいますもんね。
いわし、おもしろいですよね。
目、まわんないんですね。
見ている方が目回りそうになりますが、どうしても見続けてしまいます。
2011/03/31(木) 20:30:51 |
URL
| kumi #- [
編集
]
つるかァさんへ。
子ども料金、この春休みが最後のあがきweekですよ!
うちも今、ものすごく、あがいています!
もう1週間で中学生だなんて、早いですねぇ、ホント。
まだ、実感わかず、です。
2011/03/31(木) 20:33:14 |
URL
| kumi #- [
編集
]
鶴さまへ。
私もずっと泣いていましたが、泣くのはやめました。
苦しんでいる人の横で一緒になって苦しんでも、その人は元気にならないですよね。
その人がふと顔をあげたとき、笑顔を向けてあげられるように、私は楽しめることは楽しむことにしました。
鶴さまは…七転八倒…?
何かおありだったのでしょうか、しばらくパソコンを開いていなかったので、鶴さまのところへ、今からお伺いしますね!
胃カメラ…?!!!
2011/03/31(木) 20:37:34 |
URL
| kumi #- [
編集
]
Re: タイトルなし
にんちきさんへ。
福島の水族館は大変なことになっているとか。
胸が痛みます。
はるくんもまだ実感がわいていないのでは?
最後のあがきで子ども料金、使いまくらなければ…!
せこい…?
まだまだまだまだ世界が広がっていくなんて、なんて素敵!
希望に満ちている!
2011/03/31(木) 20:40:46 |
URL
| kumi #- [
編集
]
こんばんは(^^)
海遊館は、結構行ってるんですよ~
大阪には親戚が多いので(^^;
2011/03/31(木) 22:39:15 |
URL
| 幸 #- [
編集
]
私も行ったことあるよ~!1回だけ。
まだ子供もいなくてパパとラブラブだった
とおいとおい昔にね・・・。
水族館だいすき。
私も久しぶりに行きたいなぁ。
今日はぴろの希望により、恐竜だって。
科学館へ行ってきま~す。
春休みだもんね。
2011/04/03(日) 07:04:57 |
URL
| たま #- [
編集
]
幸さんへ。
そうなんですか?
大阪に親戚の方がたくさんいらっしゃるんですね。
いいですね~♪
2011/04/03(日) 22:27:50 |
URL
| kumi #- [
編集
]
たまちゃんへ。
大阪にデートにきたんだね~!
またくればいいよー。
今度は子どもたちも一緒にさ。
恐竜かぁ~男の子はほんとに好きだね。
なんで男の子だけなんだろうね、うちもゆうぽんだけが恐竜好きだよ。
春休みだもんね~いっぱい遊ぼう!
2011/04/03(日) 22:31:27 |
URL
| kumi #- [
編集
]
コメントの投稿
Name:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック URL
http://misorashido03.blog72.fc2.com/tb.php/156-80184520
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
|
ホーム
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
海遊館、2年前に行ったのが最後ですね・・・
私はペンギンが好きです
また行きたいな・・・
魚好きなんですよね
こんばんわ、kumiさん。。
海遊館に行ってきゃはったんですね。
実は、私はまだ一度も行ってへんのですよ。
ええとこみたいですね。
息子も以前行って「よかった~」って言っていましたよ。
家族皆でおでかけ・・
ええもんですよね。
あーちゃんの子供料金もあと少しやし、またこの春休みどっかおでかけしてくださいね!!
おぉ!海遊館が平気でいけるようになったんですねー!ええ感じですやん。
いわしは目が廻らんのかなぁ?と思います。
そいつの一夜干し好きですねん。
子供料金の仕切り。そやからうっとこもその前に。の旅行でした。
私もぐるぐるイワシに見とれます!!
あーちゃんもうすぐ大人料金やね。
うちの娘にも昨日、ピタパの大人用カードが届いたよ。
ご無沙汰しております。
海遊館で乙姫さま気分満喫されたようですね!!
オ~、ワンダフ~~ル!
最近周囲で起こっている現実に心と胃が痛み・・・七転八倒で終日お布団の中での三連休でした。
トドメは連休明けの胃カメラ飲み。
私もせめてお布団の中でお空の織姫さま気分を味わいたかったわ!
いわしもペンギンもみんないつもどおりで安心しました。何となく気持ちに力が湧いてきます。
あーちゃんもはるも、いよいよ近づく中学生ですね。小学生と中学生の中間のようなこの時期、まだまだ実感がわきません。ここから新しい世界、新しい未来への第一歩。中学校生活を思いきり楽しんで大きく成長して欲しいですね。
書き忘れていましたわ。
そうですねん。普段通りで宜しいねん。
幸さんへ。
そう、なんでなんでしょう、水族館って、なんだか癒されるんですよね。
私も大好きです。
ペンギンも、いつまでも見てられますね、かわいくて♪
海遊館、来られたことあるんですね。
前でやってる、大道芸なんかも、楽しいです。
さすらいの阿呆鳥さんへ。
息子さん、海遊館こられたことあるんですね。
大阪巡りだと、ここも外せないかも、ですね。
さすらいさんちは、もう早くからみんな大人料金ですもんね。
あーちゃん、子ども、のうちに、でかけたおさなくっちゃ!
おデビンさんへ。
そう、普段通り、楽しめることは楽しんで、私も、自粛って、限度を越さない限りしなくていいと思うようになりました。
苦しんでいる人の横で、一緒に苦しんでたら、その人も上向けなくなっちゃいますもんね。
いわし、おもしろいですよね。
目、まわんないんですね。
見ている方が目回りそうになりますが、どうしても見続けてしまいます。
つるかァさんへ。
子ども料金、この春休みが最後のあがきweekですよ!
うちも今、ものすごく、あがいています!
もう1週間で中学生だなんて、早いですねぇ、ホント。
まだ、実感わかず、です。
鶴さまへ。
私もずっと泣いていましたが、泣くのはやめました。
苦しんでいる人の横で一緒になって苦しんでも、その人は元気にならないですよね。
その人がふと顔をあげたとき、笑顔を向けてあげられるように、私は楽しめることは楽しむことにしました。
鶴さまは…七転八倒…?
何かおありだったのでしょうか、しばらくパソコンを開いていなかったので、鶴さまのところへ、今からお伺いしますね!
胃カメラ…?!!!
にんちきさんへ。
福島の水族館は大変なことになっているとか。
胸が痛みます。
はるくんもまだ実感がわいていないのでは?
最後のあがきで子ども料金、使いまくらなければ…!
せこい…?
まだまだまだまだ世界が広がっていくなんて、なんて素敵!
希望に満ちている!
海遊館は、結構行ってるんですよ~
大阪には親戚が多いので(^^;
私も行ったことあるよ~!1回だけ。
まだ子供もいなくてパパとラブラブだった
とおいとおい昔にね・・・。
水族館だいすき。
私も久しぶりに行きたいなぁ。
今日はぴろの希望により、恐竜だって。
科学館へ行ってきま~す。
春休みだもんね。
幸さんへ。
そうなんですか?
大阪に親戚の方がたくさんいらっしゃるんですね。
いいですね~♪
たまちゃんへ。
大阪にデートにきたんだね~!
またくればいいよー。
今度は子どもたちも一緒にさ。
恐竜かぁ~男の子はほんとに好きだね。
なんで男の子だけなんだろうね、うちもゆうぽんだけが恐竜好きだよ。
春休みだもんね~いっぱい遊ぼう!